2015総火演前日予行(その1)~特別出演のF-2・驚愕のローパス
◆今年もまた総火演の前日予行を観に行かせていただいた。

雨に祟られた昨年と大違いの快晴に恵まれた今回は、シート席の最前列は無理だとしても少しでも前方の場所を確保すべく朝4時起きで自宅を出発し、指定駐車場から出る始発のシャトルバスに乗り込んで会場入りしたものの、すでにシート席の前の方は多くのマニアさんたちで埋め尽くされ、私の席は前から10列目くらい(>_<)。
いったいみんな何時頃から来てるの―――!?!?と思ったら、なんと前日夜から観客席入り口に並んで野宿してる人が何百人もいる状況だったらしい(@_@;)。
‥‥‥というわけで、シート席10列目から目の前で行なわれる演習の様子を撮ろうとしてもこの有り様だ▼

‥‥‥(ーー;)
まあいい。こうなったら地上のいい画は諦めて、「飛びモノ」に集中だ!!( ・`ω・´)キリッ!!
10時から前段演習が始まり、休憩をはさんで11時から後段演習。そのしょっぱなに上空を航過する予定の、航空自衛隊から特別参加のF-2。ここが一番の勝負どころだ。
自称「F-2ハンター」(?)のこの私、ここでF-2を撮りそこなうことは許されない。緊張感がみなぎる中、周りの誰よりも早く左手から会場に侵入してくるF-2をインサイト!!▼

おお~!けっこう低いし近いぞ!?

これは予想外の近さだ(^^♪

やべぇ!近すぎて400mmだとハミ出すぞ!?!?

▲ハミ出た~~~(+_+)‥‥‥そしてファインダーから消えてしまい―――

再度ファインダーに捉えた時は背中バックリでブヒーッとヴェイパー吹き出し中(@_@;)

ナイフエッジ気味の機動飛行‥‥‥おいおい、航空祭じゃないのにサービス良すぎじゃないかい、F-2!?!?
2機フォーメーションで来てたのに、予想外の低さと背中バックリにコーフンしてしまい1機しか撮らなかったよ(^^;

▲偶然上空を通過した旅客機とのツーショットが撮れた(^^)v。
まぁこんな感じで「顔見せ」のローパスはハミ出したりもしたけど何とか押さえることができた。
その後、地上では88式地対艦誘導弾(SSM)が登場▼

これは展示だけで発射は無し。いくら「実弾演習」って言っても、これは「ミサイル」だから撃つわけにはいかないでしょ(笑)
さらには96式多目的誘導弾が登場▼

こちらは実弾を発射!!
そしていよいよF-2二度目の出番、模擬爆撃のパフォーマンスだ!!

またしても誰よりも早くF-2発見!!今度はさっきよりさらに低いぞ!?!?

▲低すぎてこの後、前の人の頭で隠れてしまったF-2。
次に捉えた時は―――

▲えぇぇ~~~っ!?!? この位置からもう背中バックリですか!?!?(@_@;)

うあ~~~、近くて速すぎて追いきれないよ~!!!!!(@_@;)

うあぁぁぁ~~~~(←嬉しい悲鳴)
そして次の瞬間は―――

‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(追いきれずリボンのみ)
そして再びファインダー内に捉えたものの―――

‥‥‥端っこギリギリ(ーー;)

アフターバーナーONで、またしてもナイフエッジ気味に背中を観客席に見せ続けるF-2!!
この後、右旋回して観客席後方に消えて行くが―――そうだ!もう1機も撮らなきゃ!!

―――あっそうだ!地上のドッカーンも撮らなきゃ!!

BOMMMMMMM!!!!!
一応解説しておくと、これはあらかじめ地上に仕掛けておいた爆薬を、F-2がJDAMで爆撃したように見えるタイミングで爆発させる、という仕込みネタ(笑)。
何年か前に観た時はF-2が低空でまっすぐ侵入してきて爆薬を仕掛けてある地点から急上昇し、その後爆発―――という「演技」だったので、シロート目にはいかにもF-2が爆弾を投下したように見えた(実際そう思った人が多かったんじゃないかな!?)んだけど、今回のF-2の動きはそんな筋書きは無視したかのような「魅せる演技」に徹していて、ヒコーキ好きにとっては最高の「ご馳走」でございました(^^♪
(関東近辺では航空祭でもなかなかF-2の機動飛行を見る機会が少ないからなおさらでした)
ワタシ的には、最接近した時でもファインダーから逃さず、なおかつブレもないジャスピンの写真が撮れるよう、もっともっと腕を磨かなければ―――と痛感しました。
まだまだだな、オレ‥‥‥ていうか、α77ⅡにRX100載せて動画も同時に撮るはずだったのに、久しぶりに見るF-2の姿にコーフンして、動画のスイッチ入れるのを2回ともコロッと忘れてしまっておりました(ーー;)
‥‥‥まだまだどころか、ぜんぜんダメじゃんオレ(←涙目(;_;))
あ、陸自のイベントなのに空自のヒコーキに大興奮しちゃってホントにすみませんm(__)m。
ヒコーキ以外もちゃんと撮ってありますので、次回アップする予定です。
[α77Ⅱ+70-400mm F4-5.6 G SSMII]


撮影日:2015年8月22日
撮影場所:静岡県御殿場市 東富士演習場

雨に祟られた昨年と大違いの快晴に恵まれた今回は、シート席の最前列は無理だとしても少しでも前方の場所を確保すべく朝4時起きで自宅を出発し、指定駐車場から出る始発のシャトルバスに乗り込んで会場入りしたものの、すでにシート席の前の方は多くのマニアさんたちで埋め尽くされ、私の席は前から10列目くらい(>_<)。
いったいみんな何時頃から来てるの―――!?!?と思ったら、なんと前日夜から観客席入り口に並んで野宿してる人が何百人もいる状況だったらしい(@_@;)。
‥‥‥というわけで、シート席10列目から目の前で行なわれる演習の様子を撮ろうとしてもこの有り様だ▼

‥‥‥(ーー;)
まあいい。こうなったら地上のいい画は諦めて、「飛びモノ」に集中だ!!( ・`ω・´)キリッ!!
10時から前段演習が始まり、休憩をはさんで11時から後段演習。そのしょっぱなに上空を航過する予定の、航空自衛隊から特別参加のF-2。ここが一番の勝負どころだ。
自称「F-2ハンター」(?)のこの私、ここでF-2を撮りそこなうことは許されない。緊張感がみなぎる中、周りの誰よりも早く左手から会場に侵入してくるF-2をインサイト!!▼

おお~!けっこう低いし近いぞ!?

これは予想外の近さだ(^^♪

やべぇ!近すぎて400mmだとハミ出すぞ!?!?

▲ハミ出た~~~(+_+)‥‥‥そしてファインダーから消えてしまい―――

再度ファインダーに捉えた時は背中バックリでブヒーッとヴェイパー吹き出し中(@_@;)

ナイフエッジ気味の機動飛行‥‥‥おいおい、航空祭じゃないのにサービス良すぎじゃないかい、F-2!?!?
2機フォーメーションで来てたのに、予想外の低さと背中バックリにコーフンしてしまい1機しか撮らなかったよ(^^;

▲偶然上空を通過した旅客機とのツーショットが撮れた(^^)v。
まぁこんな感じで「顔見せ」のローパスはハミ出したりもしたけど何とか押さえることができた。
その後、地上では88式地対艦誘導弾(SSM)が登場▼

これは展示だけで発射は無し。いくら「実弾演習」って言っても、これは「ミサイル」だから撃つわけにはいかないでしょ(笑)
さらには96式多目的誘導弾が登場▼

こちらは実弾を発射!!
そしていよいよF-2二度目の出番、模擬爆撃のパフォーマンスだ!!

またしても誰よりも早くF-2発見!!今度はさっきよりさらに低いぞ!?!?

▲低すぎてこの後、前の人の頭で隠れてしまったF-2。
次に捉えた時は―――

▲えぇぇ~~~っ!?!? この位置からもう背中バックリですか!?!?(@_@;)

うあ~~~、近くて速すぎて追いきれないよ~!!!!!(@_@;)

うあぁぁぁ~~~~(←嬉しい悲鳴)
そして次の瞬間は―――

‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(追いきれずリボンのみ)
そして再びファインダー内に捉えたものの―――

‥‥‥端っこギリギリ(ーー;)

アフターバーナーONで、またしてもナイフエッジ気味に背中を観客席に見せ続けるF-2!!
この後、右旋回して観客席後方に消えて行くが―――そうだ!もう1機も撮らなきゃ!!

―――あっそうだ!地上のドッカーンも撮らなきゃ!!

BOMMMMMMM!!!!!
一応解説しておくと、これはあらかじめ地上に仕掛けておいた爆薬を、F-2がJDAMで爆撃したように見えるタイミングで爆発させる、という仕込みネタ(笑)。
何年か前に観た時はF-2が低空でまっすぐ侵入してきて爆薬を仕掛けてある地点から急上昇し、その後爆発―――という「演技」だったので、シロート目にはいかにもF-2が爆弾を投下したように見えた(実際そう思った人が多かったんじゃないかな!?)んだけど、今回のF-2の動きはそんな筋書きは無視したかのような「魅せる演技」に徹していて、ヒコーキ好きにとっては最高の「ご馳走」でございました(^^♪
(関東近辺では航空祭でもなかなかF-2の機動飛行を見る機会が少ないからなおさらでした)
ワタシ的には、最接近した時でもファインダーから逃さず、なおかつブレもないジャスピンの写真が撮れるよう、もっともっと腕を磨かなければ―――と痛感しました。
まだまだだな、オレ‥‥‥ていうか、α77ⅡにRX100載せて動画も同時に撮るはずだったのに、久しぶりに見るF-2の姿にコーフンして、動画のスイッチ入れるのを2回ともコロッと忘れてしまっておりました(ーー;)
‥‥‥まだまだどころか、ぜんぜんダメじゃんオレ(←涙目(;_;))
あ、陸自のイベントなのに空自のヒコーキに大興奮しちゃってホントにすみませんm(__)m。
ヒコーキ以外もちゃんと撮ってありますので、次回アップする予定です。
[α77Ⅱ+70-400mm F4-5.6 G SSMII]

撮影日:2015年8月22日
撮影場所:静岡県御殿場市 東富士演習場
by twk-kosaka
| 2015-08-26 18:28
| 自衛隊イベント
【画像クリックで元画像が別ウインドウで開きます】【広告ブロックソフトが有効になっていると記事が正しく表示されませんので無効にしてご覧ください】
by twk-kosaka
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
検索
リンク
トライアルワークス小坂HP
管理人の「本業」のHP
続・歴代トランスポーター
9代目トランポ・ヴェル様
(NEWトランポのブログ)
Twitter【トライアルワークス小坂(非公式)】
Tweets by TWK_kosaka2
Youtubeチャンネル↓

管理人の「本業」のHP
続・歴代トランスポーター

9代目トランポ・ヴェル様
(NEWトランポのブログ)
Twitter【トライアルワークス小坂(非公式)】
Tweets by TWK_kosaka2
Youtubeチャンネル↓
カテゴリ
全体ヘリコプター
航空機
野鳥
花・植物
風景
天体・宇宙
月と飛行機
名所・旧跡
生きもの
昆虫
植物と野鳥
花と昆虫
艦船
乗り物
鉄道
自衛隊イベント
バイク
カメラ・レンズ関係
いろいろ
未分類
タグ
野鳥(82)TWK屋上(57)
TWK上空(45)
ヘリコプター(38)
東京ヘリポート(37)
飛行機(36)
RX10M4(35)
百里基地(20)
C-1(19)
ツバメ(19)
月とヒコーキ(18)
菅生沼(15)
那珂川(15)
月(14)
B787(12)
富士山(12)
P-3C(11)
そうか公園(11)
ツインリンクもてぎ(11)
メジロ(11)
その他のジャンル
以前の記事
2022年 06月2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 04月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 08月
more...
最新の記事
【千手ヶ浜だけじゃない】奥日.. |
at 2022-06-08 16:52 |
飛行船「新スーパードライ号」.. |
at 2022-05-04 14:06 |
約7か月ぶりに奥日光へ【HD.. |
at 2022-04-24 17:16 |
2022年1月23日の菅生沼.. |
at 2022-02-22 18:12 |
2022年1月23日の菅生沼.. |
at 2022-02-05 21:58 |