RX10M4+TCON-17Xで撮る「野鳥」
◆「RX10M4にTCON-17Xをつけて試し撮り」シリーズ、今回の被写体は「野鳥」。
すでに「今年も逢えたヒレンジャク・2018」をアップしていますが、今回の話はその前の「TCON-17X」を入手した直後に、まさにまだ「試し撮り」をしてみた時の話です。
2月にTCON-17XをRX10M4に取り付けた直後、ツインリンクもてぎに行く用事があったので、行く途中「つくし湖」に寄り道して野鳥たちを試し撮り。まずは近くにいたツグミから▼

大きくてイイね~(^^)v
ヒコーキとかとは違って大気の状態の影響を受けないのでバッチリだ。
おつぎは、遠くの木に居たこのトリ▼

ウソが木の芽を夢中で食べていた。
かなり遠かったのでTCON-17X無しでは米粒ほどにしか写らないんじゃないだろうか。
周りが枝だらけでAFが迷いがちだが、AFエリアを中央スポットに設定してこのとおり。
おつぎはこちら▼

シジュウカラがわりと近くに来てくれた。 といってもやはりTCON-17X無しではちょっと小さい距離だが。
合焦はバッチリで言うことなし、背景の「二線ボケ」はこの状態ではTCON-17X無しでも出てしまうと思われる。
続いては、水面の上にある枝にとまったカワセミ▼

これもかなり遠くて、TCON-17Xのお陰でこの大きさで撮れたって感じだ。
おつぎは遠くの水面に浮かぶコガモ▼

こういう条件だと意外と前後にピントがずれやすいのだけど、RX10M4+TCON-17Xは狙ったコガモにしっかり合焦してくれた。
そしてこの後、水際に近い木になにか止まっているのが見えたので撮ってみると‥‥‥

おお!オオタカじゃないっすか!!

それも立派な成鳥の。この眼光の鋭さ、イイね!!
もっと近くに寄ろうと思った瞬間―――

飛ばれた!!
AFは追従できていないが、これはもしかしたらTCON-17X無しならもう少しピントが合ってた可能性はあるかも。
でもやはりTCON-17X無しでは小さいよね~~~(^^;

いちおう追い続けてシャッターも押し続けていたのだけど‥‥‥

ここまできてようやくジャスピン。飛びモノはAF追従性能よりも、1,020mmでブレずにファインダー内に捉え続けることの方が至難の業だ!?!?
というわけで、上空を飛ぶカルガモで飛びモノの練習▼
う~ん、シャッタースピードをもっと上げないとダメだね(>_<)
というわけで、飛びモノを狙うには設定を変える必要があるけど、トリ撮りには十分使えるRX10M4+TCON-17X。今後はこのセットでいろんな場所でいろんなトリを撮ってみたくなってきましたよ(^_-)-☆
[SONY Cyber-shot DSC-RX10M4+TCON-17X]


すでに「今年も逢えたヒレンジャク・2018」をアップしていますが、今回の話はその前の「TCON-17X」を入手した直後に、まさにまだ「試し撮り」をしてみた時の話です。
2月にTCON-17XをRX10M4に取り付けた直後、ツインリンクもてぎに行く用事があったので、行く途中「つくし湖」に寄り道して野鳥たちを試し撮り。まずは近くにいたツグミから▼

ヒコーキとかとは違って大気の状態の影響を受けないのでバッチリだ。
おつぎは、遠くの木に居たこのトリ▼

かなり遠かったのでTCON-17X無しでは米粒ほどにしか写らないんじゃないだろうか。
周りが枝だらけでAFが迷いがちだが、AFエリアを中央スポットに設定してこのとおり。
おつぎはこちら▼

合焦はバッチリで言うことなし、背景の「二線ボケ」はこの状態ではTCON-17X無しでも出てしまうと思われる。
続いては、水面の上にある枝にとまったカワセミ▼

おつぎは遠くの水面に浮かぶコガモ▼

そしてこの後、水際に近い木になにか止まっているのが見えたので撮ってみると‥‥‥


もっと近くに寄ろうと思った瞬間―――

AFは追従できていないが、これはもしかしたらTCON-17X無しならもう少しピントが合ってた可能性はあるかも。
でもやはりTCON-17X無しでは小さいよね~~~(^^;


というわけで、上空を飛ぶカルガモで飛びモノの練習▼

というわけで、飛びモノを狙うには設定を変える必要があるけど、トリ撮りには十分使えるRX10M4+TCON-17X。今後はこのセットでいろんな場所でいろんなトリを撮ってみたくなってきましたよ(^_-)-☆
[SONY Cyber-shot DSC-RX10M4+TCON-17X]

by twk-kosaka
| 2018-03-29 00:11
| 野鳥
【画像クリックで元画像が別ウインドウで開きます】【広告ブロックソフトが有効になっていると記事が正しく表示されませんので無効にしてご覧ください】
by twk-kosaka
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
検索
リンク
トライアルワークス小坂HP
管理人の「本業」のHP
続・歴代トランスポーター
9代目トランポ・ヴェル様
(NEWトランポのブログ)
Twitter【トライアルワークス小坂(非公式)】
Tweets by TWK_kosaka2
Youtubeチャンネル↓

管理人の「本業」のHP
続・歴代トランスポーター

9代目トランポ・ヴェル様
(NEWトランポのブログ)
Twitter【トライアルワークス小坂(非公式)】
Tweets by TWK_kosaka2
Youtubeチャンネル↓
カテゴリ
全体ヘリコプター
航空機
野鳥
花・植物
風景
天体・宇宙
月と飛行機
名所・旧跡
生きもの
昆虫
植物と野鳥
花と昆虫
艦船
乗り物
鉄道
自衛隊イベント
バイク
カメラ・レンズ関係
いろいろ
未分類
タグ
野鳥(82)TWK屋上(57)
TWK上空(45)
ヘリコプター(38)
東京ヘリポート(37)
飛行機(36)
RX10M4(35)
百里基地(20)
C-1(19)
ツバメ(19)
月とヒコーキ(18)
菅生沼(15)
那珂川(15)
月(14)
B787(12)
富士山(12)
P-3C(11)
そうか公園(11)
ツインリンクもてぎ(11)
メジロ(11)
その他のジャンル
以前の記事
2022年 05月2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 04月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 07月
more...
最新の記事
飛行船「新スーパードライ号」.. |
at 2022-05-04 14:06 |
約7か月ぶりに奥日光へ【HD.. |
at 2022-04-24 17:16 |
2022年1月23日の菅生沼.. |
at 2022-02-22 18:12 |
2022年1月23日の菅生沼.. |
at 2022-02-05 21:58 |
鮮やかすぎる「彩雲」と赤く染.. |
at 2022-01-19 15:19 |