近所でトリ見~家から200mでムナグロの大群~
◆外出自粛要請がず~っと続き、もう気分転換で何処かへトリ見にでも行きたい気分が抑えられなくなってきている今日この頃ですが、「灯台下暗し」のたとえ通り実はわが家のすぐ近くでもトリ見を愉しめる、ということを忘れておりました。

▲やはり居ました、ムナグロ。
▲顔から腹にかけてが黒い「夏羽」の個体は比較的目立つが、黒い部分がない「冬羽」は田んぼの中に溶け込んでしまう。
シベリアやアラスカで繁殖し、東南アジア、中国、太平洋諸島、オーストラリア等で越冬するムナグロは、その渡りの途中春と秋に日本に立ち寄ると言われているが、毎年田植えの時期にここへ群れでやって来てくれるが、秋に見かけたことはない。
だが、水が張られた田んぼがバックだと、まあまあ画になる。








ちょうど今は田植えの時期、屋上から見える約200m離れた田んぼでも田植えが行なわれておりました▼

そう、この時期は毎年あのトリたちがこの田んぼへやって来てくれるので、散歩がてらRX10M4をぶら下げてこの田んぼへ行ってみると―――

いつも田んぼの中では効果満点の保護色のおかげで、なかなかその存在が判りにくく「画にならない」ムナグロだが、今年はいきなりいい場所に立ってくれていた。







この場所だけでも数十羽のムナグロが入っているようだ。
この後、少し離れた場所へ移動してみると―――

いるわ居るわ‥‥‥相当数のムナグロたち。
だが、肉眼でパッと見ただけでは田んぼの中に溶け込んでしまっていて、何も居ないと思ってしまう人が大多数なのではないだろうか!?

まぁRX10M4+TCON-17Xの超望遠のおかげでこんなにハッキリ見えてますが、肉眼だとうんと小さくて判りにくいんですよ。


この日、この周辺に来ているムナグロの数は100羽を超えていると思われた。
自宅から数百メートルの場所でこんなトリ見が楽しめるなんて、三郷も捨てたもんじゃないなぁ、と再確認した次第であります(それだけ田舎ってこと???)。
この後、せっかく外に出たのだからと、昔トリ見を始めたばかりの頃に毎日のように歩いていた川沿いまで足を延ばしてきました。

‥‥‥そうか、今日は子供の日だったっけ。
by twk-kosaka
| 2020-05-12 22:15
| 野鳥
【画像クリックで元画像が別ウインドウで開きます】【広告ブロックソフトが有効になっていると記事が正しく表示されませんので無効にしてご覧ください】
by twk-kosaka
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
検索
リンク
トライアルワークス小坂HP
管理人の「本業」のHP
続・歴代トランスポーター
9代目トランポ・ヴェル様
(NEWトランポのブログ)
Twitter【トライアルワークス小坂(非公式)】
Tweets by TWK_kosaka2
Youtubeチャンネル↓

管理人の「本業」のHP
続・歴代トランスポーター

9代目トランポ・ヴェル様
(NEWトランポのブログ)
Twitter【トライアルワークス小坂(非公式)】
Tweets by TWK_kosaka2
Youtubeチャンネル↓
カテゴリ
全体ヘリコプター
航空機
野鳥
花・植物
風景
天体・宇宙
月と飛行機
名所・旧跡
生きもの
昆虫
植物と野鳥
花と昆虫
艦船
乗り物
鉄道
自衛隊イベント
バイク
カメラ・レンズ関係
いろいろ
未分類
タグ
野鳥(82)TWK屋上(57)
TWK上空(45)
ヘリコプター(38)
東京ヘリポート(37)
飛行機(36)
RX10M4(35)
百里基地(20)
C-1(19)
ツバメ(19)
月とヒコーキ(18)
菅生沼(15)
那珂川(15)
月(14)
B787(12)
富士山(12)
P-3C(11)
そうか公園(11)
ツインリンクもてぎ(11)
メジロ(11)
その他のジャンル
以前の記事
2022年 06月2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 04月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 08月
more...
最新の記事
【千手ヶ浜だけじゃない】奥日.. |
at 2022-06-08 16:52 |
飛行船「新スーパードライ号」.. |
at 2022-05-04 14:06 |
約7か月ぶりに奥日光へ【HD.. |
at 2022-04-24 17:16 |
2022年1月23日の菅生沼.. |
at 2022-02-22 18:12 |
2022年1月23日の菅生沼.. |
at 2022-02-05 21:58 |