2021年の空挺降下始め本番に向けてC-130・C-1・C-2が真上を通過
◆毎年1月初めに陸上自衛隊習志野演習場で行なわれる「空挺降下訓練始め行事」も2021年は無観客での開催となった。
毎年、入間基地を離陸した空挺降下訓練に参加する輸送機が自宅の真上を通過して行くのを観るのが楽しみとなっている私としては、無観客であってもその楽しみが無くなることはないのだけど、ここ数年は退役が進み残り僅かとなったC-1の参加機数が少なくなってしまい寂しい限り。
過去を振り返ると、2014年頃まではC-1が4機編隊で次々に真上を通過し迫力満点だったのだが‥‥‥。
▲その2014年の様子。下総基地へのランディングに向けて、4機が連続して低空を通過して行くさまは圧巻であった。
だが、この年以降C-1の機数は減少を続け、数年前からもう4機のC-1の編隊飛行は見ることが無くなってしまっている。
そして2021年の1月13日、無観客で行なわれる本番当日は風が強いものの快晴に恵まれ、とりあえず入間基地から習志野演習場へ向かう輸送機たちを屋上で待ち構えていたのだが、10時を過ぎてもそれは一向に現れる気配がない。
どうなっているんだ!?!?―――という感じでネットでスケジュールを確認すると、無観客ということもあってか例年より大幅に開始時間が遅くなっているではないか。
仕事も忙しい中、いつ来るかわからないヒコーキを屋上で待ち続けるわけにもいかないので、仕事場に降りてPCを立ち上げると、FR24の画面には入間基地を上がって今まさに自宅上空に差しかかろうとするC-130の機影が!!
慌ててRX10M4を手に取り屋上に上がると、ちょうど真上にC-130が!!

おわぁぁぁ~~~(@_@;) T-CON17X外さないとはみ出てしまう~~~(ーー;)

このずっと先にはすでに通過した先頭のC-130が居て、これは2機目。
これ以上追うのをやめて入間基地の方角に目を向けると―――

▲続けてこちらに向かってくる2機のC-1の小さな機影が。
C-1を見る機会も残り少なくなった今、その低バイパス比のジェットエンジンの高周波サウンドを記録しておくためにもここは動画で収めよう、ということでT-CON17Xを取り外してまだ慣れない動画撮影を開始。

▲C-1の先頭は31号機(画像は動画から切り出し)

▲2機目は26号機(画像は動画から切り出し)
この直後、2機のC-1のうしろ姿を追い続けていると突然後方から「ヒュィィィィ―――ン」というジェット音が響き渡った。
「な、何ごとだ!?!?」
2機のC-1が通り過ぎ、これで終わりと思い込んでいた私は激しく動揺し、慌てふためきながらその音のする方向へカメラを向けると‥‥‥

これは不意を突かれた―――というか、4機で終わりと思い込んでいた私も迂闊だった。
そうか、今年はC-130×2、C-1×2、そしてC-2の5機態勢だったのか。

以前は下総基地に降りてそこで空挺隊員を乗せて習志野演習場上空へ向かっていたのだけど、最近は下総で降りずそのまま上空でホールドして訓練会場へ向かっているようだ。
この時の動画はこちら▼
相も変わらず動画は撮り慣れていないので、AFの設定とかも含め全部ダメダメですね(+_+)
でもC-2、まるで背後から忍び足で近づいてきて、すぐ近くで「わっ!!!」って驚かされたような感じで、ちょっとしたパニック状態になってしまった(^^;)
あと、1:42頃に西へ向かう定期便とニアミス(笑)するところが偶然に映ってました▼

とりあえずC-2だけ撮ってみたのだけど‥‥‥



T-CON17Xを取り付けるの忘れたせいもあって、あの巨大なC-2もこんな小さくなってしまいました。
というわけで無観客となった令和3年降下訓練始めも終了。
今年もまた昨年同様、航空祭は軒並み中止になりそうな予感(ーー;)
自衛隊も、これをきっかけに手間のかかる航空祭はずっと中止にするかもしれないなぁ‥‥‥。
[SONY Cyber-shot DSC-RX10M4]

撮影日:2021年1月13日
撮影場所:埼玉県三郷市上彦名(TWK屋上)
by twk-kosaka
| 2021-01-30 19:55
| 航空機
【画像クリックで元画像が別ウインドウで開きます】【広告ブロックソフトが有効になっていると記事が正しく表示されませんので無効にしてご覧ください】
by twk-kosaka
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
検索
リンク
トライアルワークス小坂HP
管理人の「本業」のHP
続・歴代トランスポーター
9代目トランポ・ヴェル様
(NEWトランポのブログ)
Twitter【トライアルワークス小坂(非公式)】
Tweets by TWK_kosaka2
Youtubeチャンネル↓

管理人の「本業」のHP
続・歴代トランスポーター

9代目トランポ・ヴェル様
(NEWトランポのブログ)
Twitter【トライアルワークス小坂(非公式)】
Tweets by TWK_kosaka2
Youtubeチャンネル↓
カテゴリ
全体ヘリコプター
航空機
野鳥
花・植物
風景
天体・宇宙
月と飛行機
名所・旧跡
生きもの
昆虫
植物と野鳥
花と昆虫
艦船
乗り物
鉄道
自衛隊イベント
バイク
カメラ・レンズ関係
いろいろ
未分類
タグ
野鳥(82)TWK屋上(57)
TWK上空(45)
ヘリコプター(38)
東京ヘリポート(37)
飛行機(36)
RX10M4(35)
百里基地(20)
C-1(19)
ツバメ(19)
月とヒコーキ(18)
菅生沼(15)
那珂川(15)
月(14)
B787(12)
富士山(12)
P-3C(11)
そうか公園(11)
ツインリンクもてぎ(11)
メジロ(11)
その他のジャンル
以前の記事
2022年 05月2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 04月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 07月
more...
最新の記事
飛行船「新スーパードライ号」.. |
at 2022-05-04 14:06 |
約7か月ぶりに奥日光へ【HD.. |
at 2022-04-24 17:16 |
2022年1月23日の菅生沼.. |
at 2022-02-22 18:12 |
2022年1月23日の菅生沼.. |
at 2022-02-05 21:58 |
鮮やかすぎる「彩雲」と赤く染.. |
at 2022-01-19 15:19 |