2022年1月23日の菅生沼(その2)~まさかのコウノトリ3羽が降臨~
※(その1)はこちら▼
◆1月23日に訪れた菅生沼でいきなりツールーズガチョウという珍客(その時はマガンだと思っていた)に遭遇した私は、とりあえずこの場所での収穫はあったと満足し、次の探鳥地へと向かうため「菅生沼ふれあい広場」の駐車場に戻って愕然とした。
朝8時頃にここに到着した時には5~6台しか停まってなかったクルマが、もう駐車場に隙間がないくらいびっしりと停められていたのだ。
その数は数十台、すべて本日行なわれる「野焼き」の関係者だろう。
一番奥に止めてあった私のクルマは周りを完全に囲まれ、ここから出ることは野焼きが終わるまで不可能な状況だ。

野焼きが始まる直前はここが全部関係者のクルマで埋め尽くされていた。
こうなったら予定を変更だ。せっかくだから年に一度の野焼きの様子を見てから次の探鳥地に移動することにしよう。
私は再び駐車場を離れ、野焼きが行なわれる場所から少し離れた場所に移動し、コハクチョウの飛ぶ姿や木に留まるアオジなどを撮っていた。


そして、そろそろ野焼きが始まる時間かな、などと思っていると、明らかにハクチョウとは異なる大きなトリが上空を飛んでいるのが目に入った。

なんと!コウノトリではないか!!
コウノトリは2016年6月に自宅近くに滞在していた「きずな」を探しに行って、その飛ぶ姿も目に焼き付いているので見た瞬間に迷わず「コウノトリだ!」と確信した。


さらに信じられないことに、もう1羽コウノトリが現われた!



気がつくとコウノトリはさらに増えて、計3羽になっていた。


カラスの執拗なモビングが続いたが、やがて3羽のコウノトリは茨城県自然博物館近くの葦原に次々と降りて行き、見えなくなった。
まさかコウノトリが3羽もここで見られるなんて‥‥‥ 予想もしなかった出来事にやや興奮気味の私だったが、周囲に数名居たトリ見の人は誰もこの出来事に気付いていないようだった。
今回は夢中で動画を撮り続けていたので、どんな映像が撮れたかこの時は全くわからなかったのですが、遠いながらも割と良く撮れていたのではないかと思います。
後で「野田市こうのとりの里」に問い合わせた際に教えていただいた情報によると、この数日後には合計7羽のコウノトリが菅生沼付近に飛来したこともあったそうです。
全国各地で繁殖例が増えているコウノトリ。
菅生沼でも繁殖してくれるといいですね。

撮影日:2022年1月23日
撮影場所:茨城県常総市 菅生沼(下沼)
by twk-kosaka
| 2022-02-22 18:12
| 野鳥
【画像クリックで元画像が別ウインドウで開きます】【広告ブロックソフトが有効になっていると記事が正しく表示されませんので無効にしてご覧ください】
by twk-kosaka
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
検索
リンク
トライアルワークス小坂HP
管理人の「本業」のHP
続・歴代トランスポーター
9代目トランポ・ヴェル様
(NEWトランポのブログ)
Twitter【トライアルワークス小坂(非公式)】
Tweets by TWK_kosaka2
Youtubeチャンネル↓

管理人の「本業」のHP
続・歴代トランスポーター

9代目トランポ・ヴェル様
(NEWトランポのブログ)
Twitter【トライアルワークス小坂(非公式)】
Tweets by TWK_kosaka2
Youtubeチャンネル↓
カテゴリ
全体ヘリコプター
航空機
野鳥
花・植物
風景
天体・宇宙
月と飛行機
名所・旧跡
生きもの
昆虫
植物と野鳥
花と昆虫
艦船
乗り物
鉄道
自衛隊イベント
バイク
カメラ・レンズ関係
いろいろ
未分類
タグ
野鳥(82)TWK屋上(57)
TWK上空(45)
ヘリコプター(38)
東京ヘリポート(37)
飛行機(36)
RX10M4(35)
百里基地(20)
C-1(19)
ツバメ(19)
月とヒコーキ(18)
菅生沼(15)
那珂川(15)
月(14)
B787(12)
富士山(12)
P-3C(11)
そうか公園(11)
ツインリンクもてぎ(11)
メジロ(11)
その他のジャンル
以前の記事
2022年 06月2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 04月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 08月
more...
最新の記事
【千手ヶ浜だけじゃない】奥日.. |
at 2022-06-08 16:52 |
飛行船「新スーパードライ号」.. |
at 2022-05-04 14:06 |
約7か月ぶりに奥日光へ【HD.. |
at 2022-04-24 17:16 |
2022年1月23日の菅生沼.. |
at 2022-02-22 18:12 |
2022年1月23日の菅生沼.. |
at 2022-02-05 21:58 |